落ちない!

2014.5.6(火祝)

ブログのTOPページに、カテゴリーごとのサムネイル画像を入れてみました。いかがでしょうか?
少しTOPページが下のほうにまで広がってしまいましたが、華やかになったかなぁと思います。

 

さて、早速本題へ。今日の練習でのことです。

高学年のインターバルの間に、ジュニアチームの練習を見に行きました。
ちょうど守備練習をしているところでした。

そこで、3年生の選手たちから「カメちゃん、手本見せて!」と言われ、それを真に受けてノックに混ざりました。

ジュニア担当Sコーチのノック、1球目からえげつなく…
思い切り左へ振った打球が来ました。

捕れない球ではありませんでしたが、打球に対して足を踏み出したところでスリップ!!
恥ずかしながら、気持ちだけが前に行って身体がついていかず、盛大にすっ転んでしまいました。
それを見ていた選手たち及び父母の方々の爆笑(失笑?)を誘うことに…(汗)
※2球目からは手本になるようにちゃんと捕りましたよ!!!

さらに高学年の走塁練習では、スライディングを実演。
普段試合に出ている選手の中にも、滑り出しがベースに近くて危ない選手や、ベースに到達した後なかなか立ち上がれない選手などもいます。
普段、スライディングやバント等をやってみせることはあまりないのですが、せっかくユニフォームが汚れたので(という表現も変ですが)スライディングをやってみせました。

そういうことで、普段汚れることの少ないユニフォームが土だらけに。
帰宅後、普段は洗濯カゴに突っ込むだけのユニフォームを手洗いしました。
その土がなかなか落ちない。
しかるべき洗濯洗剤を用意して、やっとの思いで土を落としました。

 

選手のみんなへ。

自分のユニフォームは自分で洗濯していますか?
脱ぎ散らかしたまま風呂に入ったり、自分の部屋に行ってゲームしたりしていませんか?

私は選手時代、これも恥ずかしい話ですが、親に任せきりでした。

「人任せ」これが良くないんです。

身の回りのことを人任せにしていては、野球でも人任せをする選手になってしまいます。
野球以外でも、チームやグループなどで何かをするときに、「役に立たない人」になってしまいます。
やりたくないことや気が進まないことでも、自分のことだから自分でやる。
それを習慣づけておいて損はありません。

学年等によっては自分の力だけではできないこともあると思います。
それでも、野球に関して自分でできることもあるはずです。
その例として、今日はユニフォームの洗濯を挙げました。

どこまでできてどこからができないかは現時点では人それぞれ違うと思いますが、習慣にすれば、それまでできなかったことも徐々にできるようになります。
もちろん習慣になるまではおうちの人の手助けが必要ですが、まず「やろうとする」その気持ちが大切。
身の回りのことでも、野球でもそれは同じです。

おうちの人がやっていたことを自分でやるようにして、その分おうちの人のエネルギーを自分の応援に使ってもらえたらうれしいですよね。
もし人任せにしていた選手がいたならば、少しだけ意識を変えてみてもらいたいです。

 

指導する側になってから気付いたこともたくさんあります。今挙げたこともその一つ。
自分が選手時代どうだったかに関わらず、気付いたことはできるだけ発信していきたいと思っています。

 

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする