全力で遊ぶ!

2018.2.18(日)

練習の記事にもupしましたが・・・

 

 

昨日の練習の9割は遊びでした。
1割くらいは野球の練習をしないと満足しないべなぁと思ってトレーニングを入れましたが、本当は全部遊びになってもいいと思っていました。

理由?

雪が降っていて寒さが尋常ではなく野球どころではないので、私自身が遊びたくなったからでした(笑)
というのは冗談半分ですが半分は本気です。

 

 

スポ少の講習会で、主たる競技から離れて他の競技や外遊びに親しむことも大切だと教わってきました。
それ以上に私が大事にしたいのは、子どもたちに混ざって一緒に遊ぶことです。しかも手加減は基本的になし。

子どもたちは、遊びの中で本来の性格を表すと思っています。試合や練習では緊張のあまり自分を出せない子もいるかもしれませんが、外遊びはその辺の遠慮がなく、運動量も確保でき、ルールを守って活動することも学ぶことができ、子どもたちは夢中になって取り組めるというプラス面があります。この春から新しくチームに加わった子もいますが、早く溶け込むには練習するよりもこうしておふざけしながら一緒に遊ぶほうが有用だと思います。入団から2週間、私に対してもまだ若干の遠慮があったようですが、昨日の最後の雪合戦では私を集中狙いしてくるほどになりました。

毎週子どもたちと関わっている私たち指導者ですが、子どもの性格って、わかっているようで十分にわかっていないケースもあると思います。指導の際の「伝わり方」を考える上で、子どもの「受け取り方」がどうかを念頭に置いておくことはとても大事なことだと思っています。遊びながら、子どもたちの本当の性格も見えてくるので、指導に活かすこともできます。(もちろん遊んでいるときはそんなことを思ってなく、純粋に一緒に夢中になって遊んでます)
あっ、もちろん遊びと練習のけじめをつけることも上級生は特に重要ですよ!

それにしても今年はあきらめの悪いしつこい子(褒め言葉です!スポーツをする上で大事な要素)、普段は静かだけど動くと積極的でちゃっかり奇襲を仕掛けてくる子、自分からは一線を越えなくても誰かが仕掛けるとそれに乗じてパワーを発揮する子、いろいろバラエティに富んでいて、伸びる要素を持っている子どもたちだなと思いました。新人の頃はじっくり関わることがかないませんでしたが、これからは濃厚に関わり、いろんなところを伸ばしていきたいと思っています。

 

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする