4/6 南光台リーグ(その2:約束事の徹底)

2014.4.8(火)

第1試合終了後のミーティング。
チームとしての課題を話し合いました。

次は第5試合。試合まで3時間以上空きます。
第1試合に2度仕掛けたスクイズはいずれも失敗。
「来るべき時」に備え、バント練習を行いました。

 

↑バント練習を行う5年生K君(#8)

 

その他、基本に立ち返り、限られたスペースを利用してゴロ捕球などの練習で調整しました。

 

↑こ、これは… 何の練習ダ!?(笑)

 

昼食をはさみ、いざ第5試合へ。
宮城野区の東仙台アニマルズさんとの対戦となりました。

 

*出場メンバー
1番(投) 主将A君 #10 先制タイムリー!
2番(捕) 副主将K君 #1 1打点!
3番(遊) 5年生H君 #6
 ※途中出場(左) 5年生T君 #5
4番(右) 5年生A君 #4 四球で出塁!
5番(中) 5年生J君 #7 1安打!
6番(左→遊) 5年生K君 #8 1打点!
7番(二) 4年生K君 #12
 ※途中出場 4年生M君 #17 四死球で2打席とも出塁!
8番(一) 5年生M君 #11
 ※途中出場(一) 5年生T君 #9
9番(三) 5年生S君 #3 四球で出塁!

 

チーム名 1 2 3 4 5 6 7
吉成 0 0 1 1 1 3
東仙台 0 0 0 2 0 2

 

チームとしての「約束事」を徹底しきれなかった1試合目。
公式戦を見据え、チームプレイの精度を上げることに重きを置いて試合に臨みました。
一時同点となりましたが、1点差で勝利を収めました!

 

↑副主将K君(#1)が先発マスク しまっていこう!

 

先発マウンドには、初戦に引き続き主将A君(#10)が上がります。
初戦よりも球の走りもよかったですね。
三者凡退のイニングもあり、落ち着いた投球でした。
一打出れば逆転というピンチを迎えた4回裏も、空振り三振で後続を断ちました。
最終回も得点圏にランナーを背負いましたが、レフトに入った5年生T君(#5)が最後のフライをしっかりとキャッチ。
簡単ではないポテン気味の打球でしたが、よく追いついて3アウト目をとりました。
T君、この日の初戦はタイムリーヒットも打っており、攻守に良さが出ましたね。

 

先発マスクをかぶったのはは副主将K君(#1)。
捕手としてまだまだ発展途上ですが、二盗を2度阻止するなど持てる力を最大限発揮しました。

 

6年生2名がバッテリーを組みましたので、バックは4・5年生が固めました。
練習を重ねていても、経験不足な部分がどうしても試合の中で表れます。

今回の試合では進塁や得点には絡みませんでしたが、カバーすべきベースがガラ空きになっていたケースが何度かありました。
また、慌てる必要のない送球を焦り、ピンチが拡大したケースもありました。

相手チームは、常に「隙」を探り、突いてきます。
小さな隙に思えることが、結果的にミスを招くことだって往々にしてあります。
自分たちの隙が自分たちで見つけられるようになっていけば、チーム力は確実に上がります。

 

↑監督からのサインを確認 5年生S君(#3)

 

攻撃面では、初戦で決まらなかったスクイズが2回成功しました。
2点目は5年生K君(#8)、3点目は副主将K君(#1)にそれぞれ打点がついています。

スクイズにもいろいろと種類がありますが、いずれにせよ打者と走者が意図を共有して初めて成立するプレーです。
コーチャーの的確な指示も不可欠です。
その形が崩れれば相手チームにアウトを献上することになります。

試合で成功したという結果は自信にして良いですが、バントそのものもリードを含めた走塁も、まだまだ向上の余地があります。

 

東仙台アニマルズさん、対戦ありがとうございました。

リンク戦の結果はいかに…??
会場最後の試合の結果を待ちます。

 

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする