2014.3.29(土)
本日は晴天に恵まれ、ようやくグラウンドで練習らしい練習ができました。
先週は3連休でしたが全て体育館練習。
コーチングスタッフが手薄だったため、選手たちは苦労しながら主体的に練習に取り組んだと聞いております。
↑練習開始
アップ時から、よく声が出ていました。
傷をなめ合う仲間になるのか、共に高め合う仲間になるのか。
「凡事徹底」ができるかどうかにかかっています。
周りを見ること…… はじめは意識しないとできません。
今日はキャプテン中心に心掛けがよく伝わってきました。その調子!
↑マウンドを使って投げ込み。キャプテンA君の投球フォーム
(力感のないフォームから、伸びのあるボールが行っていました)
↑エースの座は誰に渡るか!? 力強さが増した新5年生K君の投球フォーム
(プレートを広く使い、角度をつけて投げ込みます)
体育館練習等で手ゴロを徹底して練習してきましたが、守備練習もより実戦に近づけたものになりました。
シートノックも今年初めて行いました。
ポジションは全くの白紙と言っても良いでしょう。適性を見極めていく段階です。
↑ブログ初登場、現役ソフトボールプレイヤーU氏。
守備練習では小坂選手に負けず劣らずのグラブさばきで、選手たちに手本を示してくださりました
新4年生も、Nコーチのご指導のもと、フライ捕球の練習をしました。
はじめは前にしか動けず、フライが頭上を越えていっていましたが、徐々に進歩が見えました。
↑フライを捕球して、投げるのも忘れて喜びを表現していた新4年生K君
(バントの姿勢も今日マスターしました)
新5・6年生は、走者を実際に付けて実戦形式での攻撃練習も行いました。
サインを見ずにリードを開始するランナーが多かったです。試合では致命傷になりかねません。
打者と走者がサインの意図を共有できなければ、相手を助けることになってしまいます。
バッターは、バントの構え遅れが目立ちました。
中学生たちが一球入魂でバッティングピッチャーを務めてくれましたが、空振りやファウルも多かったですね。
午前のブログでも記事にしましたが、「準備不足」によるミスの典型だと思います。
不慣れであれば尚更、早めの準備が必要です。
自分の構えを確立したならば、その構えを打席で素早くできるように練習していかなければなりませんね。
↑練習が終わっても元気いっぱいの新1年生R君
肩の上で暴れると危険!!
新チームで幸先の良いスタートを切るため、いい練習ができましたね。
明日は雨の予報。何とか天気が持ってくれると良いなぁ…
練習体験会の記事に続く……
↓明日は新チームの初陣。応援お願いします!
コメント & トラックバック
コメントする