3/8・9 仙台市野球協会 審判講習会

2014.3.9(日)

この土日、仙台市野球協会の審判講習会が行われました。
学科試験を経て審判資格を得られた各チームのご父兄の方々を対象に、毎年3月に行っているものです。
この資格を得て、講習会を受講することで、仙台市野球協会等主催の公式戦において審判員を務めることができます。

2日間、4部に分けて行うのですが、昨年は両日とも暴風が吹き荒れ、帽子は飛ぶわ、目・耳・鼻・口に砂入るわで、もはや講習どころではなかったのを思い出します。

今年は… で幕開けでした(泣)

 

←昨日朝8時前(球場到着時)。
ご覧の通り、グラウンド一面
前日の雪の影響をまともに受けました。
しかし、それほど積雪しているわけではありませんでしたので、
予定通りグラウンドでの講習も行いました。

この時は晴れていますが、1時間後にはまた雪が…
時折雪が降る中での講習会となりました。

 

 

 

←昨日AMの講習開始直前。
参加される審判員の方々が続々とグラウンドへ。
白黒反転したグラウンドですが、午後には雪はほぼなくなりました。

準備体操、基本のコールとジェスチャーを一通りやった後、
球審・塁審のメカニクスについて解説を行いました。
実戦形式でのデモンストレーションがもっとできれば良いのですが…
チームに帰ってから、実戦経験を積んでいただくことになります。

 

 

 

 

←本日AMの講習開始直前。
手前の雪のかたまりはグラウンド外のもの。
その奥のグラウンドに作ったダイヤモンドを使用して、講習を行いました。
参加人数は今日の午前の部が4部の中で最も多かったです。
数多くの質問もいただきました。
審判技術は、様々な事例に出会い、処置することで身に付いていきます。
どんどん試合に出てジャッジしていきましょう♪

 

野球経験や審判経験の浅さなどから、審判をすることを不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、頑張っている選手たち、輝いている選手たちと同じフィールドに立てるのは素晴らしいことです。
もちろん強制することはありませんが、審判をしていくうちに審判の楽しさも覚えてきますし、やりがいも大きいものです。
審判方法についてはゴールド審判員中心に丁寧にアドバイスしますので、どんどん挑戦されてください。
(チームには3名のゴールド審判員がコーチとして所属しております)
ブログでも、私が実際に審判をしていて「これは!!」と思った事例などについてたまに取り上げようと考えています。
少しでも参考になれば幸いです。

なお、シーズン開幕後も資格を新規取得・更新できる機会がありますので、今回受講できなかった方は次の機会にお願い致します。

ちなみに、女性の審判員も各区にいらっしゃいます。
体力に自信のある方、運動経験のある方、挑戦してみませんか?

去年に続いて、今年の講習でも講師をさせていただきました。
マイクを持つ場面もあったのですが、話し下手ぶりを露呈し、要点をしぼって説明するのに四苦八苦。
まだまだ修行が必要です…

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする